BIG1もなくなり、MINIもない。BIGなおなかとMINIな生活って感じ?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
規制強化で「音」はむしり取られ、ノーマルではショボイですが
振動は、ぶるんぶるんいってます。
端から見ると、「大丈夫かあれ」と思うのでしょうが、大丈夫です。
すごいように見えても快適、心地よい振動なのです。
常用回転域まで回すと、平穏な落ち着いた振動になります。
SBでは振動で見えなかったバックミラーは、こちらの方がよく見えます。
ステップ嫌な振動もありません。
久しぶりに一日中乗ってみて ふと 気づきました。
「手がしびれない」
CBだとハンドルを変えていたせいか、ウエイトを重くしていたにもかかわらず
右手がしびれていました。
何でかなぁ~。
そこで!振動を考える。
単純にエンジン爆発による振動だとすると4発と2発の違いで倍半分になるんだ。
さらに、60~80km/hの常用スピードだと
CB=2000rpm~3000rpmってとこか?
FXDL=1800rpm~2000rpm
仮に3000rpmと2000rpmで比較すると
爆発周波数は
CB=1500爆発×4気筒/60秒 『100Hz』
FXDL=1000爆発×2気筒/60秒 『33Hz』
同じ速度では約3分の1の振動周波数なんだ。
と今更ナガラに思うのでありました。。。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
そうなんですよね、周波数だけではなく
その発生の仕方(波形)も重要なのだと思います。
4発は規則正しい爆発ですがV2は。。。
いろいろ奥が深いと思います。
その発生の仕方(波形)も重要なのだと思います。
4発は規則正しい爆発ですがV2は。。。
いろいろ奥が深いと思います。
Re:無題
いやー。機会があったら見てください(^_^;)
それぞれにバイクの魅力はありますよね。
それぞれにバイクの魅力はありますよね。
無題
もぐさん、ご無沙汰しています。ハーレーですか?実は私もいろいろとあってCBを手放しました。バイク乗りたい症候群が襲ってきますが、左手が腱鞘炎のようで、クラッチが・・・!なのです。
ダイナ ローライダー、磨きがいがありそうですね。次期tomi号の候補にしておきますね。
ダイナ ローライダー、磨きがいがありそうですね。次期tomi号の候補にしておきますね。
Re:無題
こちらこそ、ご無沙汰しております。
tomiさんもCB降りられたのですね。
腱鞘炎とはたいへんですね、お仕事大丈夫ですか?
お大事にされてください。
HDのクラッチは後ほど記事にもしようと思ってますが
軽いです。CBより操作感もよく負担になりませんから
是非、次期愛車には候補としてご検討ください。
tomiさんもCB降りられたのですね。
腱鞘炎とはたいへんですね、お仕事大丈夫ですか?
お大事にされてください。
HDのクラッチは後ほど記事にもしようと思ってますが
軽いです。CBより操作感もよく負担になりませんから
是非、次期愛車には候補としてご検討ください。
無題
もう少し大人になったら、候補にします。(笑)
50になったらBMWで60になったらハーレーか?
なんて思ってましたが、まだまだおいらはCBから
下りられそうもありません。
健康だったら乗れますよね??
→減量、筋トレ・・・無理っぽ。
50になったらBMWで60になったらハーレーか?
なんて思ってましたが、まだまだおいらはCBから
下りられそうもありません。
健康だったら乗れますよね??
→減量、筋トレ・・・無理っぽ。
Re:無題
人それぞれです。
60にになってもSS乗っている人いますし。
ずーっと、SB大事に乗るのも渋いかもですね。
可能なら、CB750K1も死ぬまでには手に入れたいと思ってます。
60にになってもSS乗っている人いますし。
ずーっと、SB大事に乗るのも渋いかもですね。
可能なら、CB750K1も死ぬまでには手に入れたいと思ってます。
無題
もぐさん、こんばんは。
ハーレーはイイですね。
短時間ですが試乗ました。
振動は予想に反してそれ程ではなく、心地よい感じでした。
いつかはハーレー。乗りたいです。
羨ましい限りです。
機会があれば間近で拝見したいです。
ハーレーはイイですね。
短時間ですが試乗ました。
振動は予想に反してそれ程ではなく、心地よい感じでした。
いつかはハーレー。乗りたいです。
羨ましい限りです。
機会があれば間近で拝見したいです。
Re:無題
おはようございます。
お返事遅れましてすみません。
試乗なさったのですね。
案外、振動は不快なものではないですよね。
羨ましいなんてとんでもございません。
(月賦で購入ですので微々たる出費です)
機会がございましたら、じっくり?見てください。
お返事遅れましてすみません。
試乗なさったのですね。
案外、振動は不快なものではないですよね。
羨ましいなんてとんでもございません。
(月賦で購入ですので微々たる出費です)
機会がございましたら、じっくり?見てください。
Re:無題
おはようございます。
ビックでスモールのマコーイさんですね。(^_^;)
CBでお会いできなく残念です。
意外と?です。
(少なくともおばちゃんスクーターよりは。orz)
ビックでスモールのマコーイさんですね。(^_^;)
CBでお会いできなく残念です。
意外と?です。
(少なくともおばちゃんスクーターよりは。orz)
無題
もぐさん、お晩です。
ふむ、振動を周波数の違いと解釈する。
さすがにもぐさん、電気関係の本職ですね。(笑)
高周波から低周波治療というところですかね。(爆)
しかし、乗り換えの原因がヒザならば仕方が無いところでしょう。
私はまだまだ乗り換えないつもりですが、50才までにはBMW、60才までにはゴールドウイングを所有したいですね。(^^)
ふむ、振動を周波数の違いと解釈する。
さすがにもぐさん、電気関係の本職ですね。(笑)
高周波から低周波治療というところですかね。(爆)
しかし、乗り換えの原因がヒザならば仕方が無いところでしょう。
私はまだまだ乗り換えないつもりですが、50才までにはBMW、60才までにはゴールドウイングを所有したいですね。(^^)
Re:無題
50でBM?
60でゴールドウィング?
いいですね~。
BM似合っていると思いますよ。
わたしはBMは絶対無いですが、ゴールドウィングは「上がり」のバイクとしてほしいですね。
爺になったら北海道をGLで一緒に走りますか!(^^♪
60でゴールドウィング?
いいですね~。
BM似合っていると思いますよ。
わたしはBMは絶対無いですが、ゴールドウィングは「上がり」のバイクとしてほしいですね。
爺になったら北海道をGLで一緒に走りますか!(^^♪
乗り心地
ローライダーはシートは薄いのに乗り心地がいいですよね。
一日乗っても平気ですよね!?
そこで質問です!CBの乗り心地はいかがでしたか?
短時間の試乗では分かりませんでした。
長時間乗るとお尻や腰が痛くなりませんか?
一日乗っても平気ですよね!?
そこで質問です!CBの乗り心地はいかがでしたか?
短時間の試乗では分かりませんでした。
長時間乗るとお尻や腰が痛くなりませんか?
Re:乗り心地
1週間以上ロングツーリングでもお尻が痛くなったことは
ありませんでした。乗りごごちは悪く無かったです。
でも、中には違う意見の人もおられます。
ネガな部分は、前輪のぶれとハンドルの微振動でしょうか。
ありませんでした。乗りごごちは悪く無かったです。
でも、中には違う意見の人もおられます。
ネガな部分は、前輪のぶれとハンドルの微振動でしょうか。