BIG1もなくなり、MINIもない。BIGなおなかとMINIな生活って感じ?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
輸出用ファンネル以外はフルパワー化した
セミパワー仕様で走ってきました。
いつものテストコース。(今回は画像無しです)
当然ですが、高回転全然違いますね~。
このままでもいいような気もちょっとします。
お手軽に、フルパワー気分を試してみたい方は
これで少し、様子を見るのもいいかも知れませんよ。
今までは、5千回転から上まで回してもだらーって
回るのが、シャイーンって回り、フロントが軽く
なって強烈?に加速していくようになりました。
これで、ファンネルかえるともっとなのかな?
それとも、分らないくらいの変化しかないのかなぁ。
ともあれ、低速のトルクが細くなったような感じは
この範囲だと感じません。
若干、3千回転からオートマ感覚で加速しようと思う
場面で、国内仕様のほうが力があったか?
と思われます。
セミパワー仕様で走ってきました。
いつものテストコース。(今回は画像無しです)
当然ですが、高回転全然違いますね~。
このままでもいいような気もちょっとします。
お手軽に、フルパワー気分を試してみたい方は
これで少し、様子を見るのもいいかも知れませんよ。
今までは、5千回転から上まで回してもだらーって
回るのが、シャイーンって回り、フロントが軽く
なって強烈?に加速していくようになりました。
これで、ファンネルかえるともっとなのかな?
それとも、分らないくらいの変化しかないのかなぁ。
ともあれ、低速のトルクが細くなったような感じは
この範囲だと感じません。
若干、3千回転からオートマ感覚で加速しようと思う
場面で、国内仕様のほうが力があったか?
と思われます。
PR
この記事にコメントする
ファンネル交換後が…
こんばんは。
大変興味深いレポートありがとうございます。
何せ、もぐさんのSBは、私のカスタム予定の延長線上にありますから!
一番気になる部分は、ファンネル交換と低速落ち込みの因果関係ですね。
果たして、関係あるのか否か。
続報、お待ちしております~m(_ _)m
追伸
ページ上部の写真もヒントになり、ついに、もぐさん宅を発見か!?
ミニは確認できないですけど、その左の車は写ってませんか?>Google Earth
(今度会った時に殴られそう…(^^;)
大変興味深いレポートありがとうございます。
何せ、もぐさんのSBは、私のカスタム予定の延長線上にありますから!
一番気になる部分は、ファンネル交換と低速落ち込みの因果関係ですね。
果たして、関係あるのか否か。
続報、お待ちしております~m(_ _)m
追伸
ページ上部の写真もヒントになり、ついに、もぐさん宅を発見か!?
ミニは確認できないですけど、その左の車は写ってませんか?>Google Earth
(今度会った時に殴られそう…(^^;)
Re:ファンネル交換後が…
>一番気になる部分は、ファンネル交換と低速落ち込みの因果関係ですね。
そうですね。今週末はファンネル交換の正真正銘?フルパワー
を乗ってみます。
>ページ上部の写真もヒントになり、ついに、もぐさん宅を発見か!?
ははは。ビンゴですよ!
>(今度会った時に殴られそう…(^^;)
大丈夫ですよ!でも他言無きよう。へへへ。
そうですね。今週末はファンネル交換の正真正銘?フルパワー
を乗ってみます。
>ページ上部の写真もヒントになり、ついに、もぐさん宅を発見か!?
ははは。ビンゴですよ!
>(今度会った時に殴られそう…(^^;)
大丈夫ですよ!でも他言無きよう。へへへ。
Re:無題
おはようございます。
>ファンネル交換せずに楽しめるようですね!
そうみたいですよ。お手軽に体験して、
フィーリングが合わなければ、元に戻せる
と言う気軽さがあるので、私としては
お勧めなんですが、素人判断なので。。。
かつかつさんはまだ国内仕様ですか?
>ファンネル交換せずに楽しめるようですね!
そうみたいですよ。お手軽に体験して、
フィーリングが合わなければ、元に戻せる
と言う気軽さがあるので、私としては
お勧めなんですが、素人判断なので。。。
かつかつさんはまだ国内仕様ですか?
Re:無題
おはようございます。
>ファンネル替えずとも体感出来る差が出たとは
>驚きです。
結構、違いが出ましたよ。
もっとも、エアクリの詰め物は撤去してますので
空気流入量は多少増えているとは思いますが。
とにかく、素人のやってることなので、ご参考程
度にお願いしマース。
>さてさて、この後どう感じるか楽しみです。
私も、大変楽しみです。パワーチェックでどうでるかな?
>ファンネル替えずとも体感出来る差が出たとは
>驚きです。
結構、違いが出ましたよ。
もっとも、エアクリの詰め物は撤去してますので
空気流入量は多少増えているとは思いますが。
とにかく、素人のやってることなので、ご参考程
度にお願いしマース。
>さてさて、この後どう感じるか楽しみです。
私も、大変楽しみです。パワーチェックでどうでるかな?
国内仕様のままです。
こんばんは(^^)
なんせ貧乏性なもので、ハイオク仕様と言う事に一番抵抗を覚えてしまい、国内仕様のままです。
5000回転以下での走りが殆どと言う事も大きな要因ですが・・
次回ドリームへ行く事があれば、セミパワー、フルパワーについて細かな話を聞いてみようと思います。
なんせ貧乏性なもので、ハイオク仕様と言う事に一番抵抗を覚えてしまい、国内仕様のままです。
5000回転以下での走りが殆どと言う事も大きな要因ですが・・
次回ドリームへ行く事があれば、セミパワー、フルパワーについて細かな話を聞いてみようと思います。
Re:国内仕様のままです。
おはようございます。
>次回ドリームへ行く事があれば、セミパワー、フルパワーについて細かな話を聞いてみようと思います。
いや~。ドリーム店の人はきっと「そんな事しないでください」て
言われちゃうかもですね。
ノーマルが一番って言ってる人もいますし。
でも、宵越しの銭は持たない、ある物は全て食う っていう性格の
私は、やはり、フルパワーの誘惑に負けました。
>次回ドリームへ行く事があれば、セミパワー、フルパワーについて細かな話を聞いてみようと思います。
いや~。ドリーム店の人はきっと「そんな事しないでください」て
言われちゃうかもですね。
ノーマルが一番って言ってる人もいますし。
でも、宵越しの銭は持たない、ある物は全て食う っていう性格の
私は、やはり、フルパワーの誘惑に負けました。
速度リミッターのみ解除検討中
はじめまして!スマイルと申します。
セミフルパワーのインプレとても興味深いです。
自分は、今週SBを6ヶ月点検に出すのでその際にイグナイター加工だけしてもらい、速度リミッターのみ解除してみようかと考えています。
理由は低速トルクが落ちるのはイヤだけど、リミッターで速度規制が掛けられてるのも何だかなぁと思ったから。
まぁ速度リミッターだけ解除してもファンネルとサイレンサーがノーマルなので加速感は鈍いと思われますが。
セミフルパワーのインプレとても興味深いです。
自分は、今週SBを6ヶ月点検に出すのでその際にイグナイター加工だけしてもらい、速度リミッターのみ解除してみようかと考えています。
理由は低速トルクが落ちるのはイヤだけど、リミッターで速度規制が掛けられてるのも何だかなぁと思ったから。
まぁ速度リミッターだけ解除してもファンネルとサイレンサーがノーマルなので加速感は鈍いと思われますが。
Re:速度リミッターのみ解除検討中
スマイルさんこんにちは。
サービスコネクター(赤いやつ)のところの
配線加工がリミッターカットなのでしょうか?
違うかな?
低速トルク低減は今のところ感じませんでした。
後で、パワーチェックいたしますので、特性の
違いが数字で表れると思います。
リミッターカット後はお気をつけて走行されてく
ださい。
サービスコネクター(赤いやつ)のところの
配線加工がリミッターカットなのでしょうか?
違うかな?
低速トルク低減は今のところ感じませんでした。
後で、パワーチェックいたしますので、特性の
違いが数字で表れると思います。
リミッターカット後はお気をつけて走行されてく
ださい。
無題
ついに…??
フルパワー化したフィーリングも薬のそれと似ているのかもしれません。
フルパワー化=性能向上と思っている人と…
フルパワー化=??と思っている人と…
初期段階の考え方でフィーリングも変わって来ることもあるでしょうね。
それぞれのCB1300を自分なりにカスタムして楽しめるといいですよね。
フルパワー化したフィーリングも薬のそれと似ているのかもしれません。
フルパワー化=性能向上と思っている人と…
フルパワー化=??と思っている人と…
初期段階の考え方でフィーリングも変わって来ることもあるでしょうね。
それぞれのCB1300を自分なりにカスタムして楽しめるといいですよね。
Re:無題
おはようございます。
そうですね、自分のバイク。納得いくように
楽しみたいです。
私は、好奇心旺盛?なので、いろいろ試したく
やっています。
結局、落ち着くところが出てくるのかな?
人に迷惑だけはかけないようにしたいと思います。
そうですね、自分のバイク。納得いくように
楽しみたいです。
私は、好奇心旺盛?なので、いろいろ試したく
やっています。
結局、落ち着くところが出てくるのかな?
人に迷惑だけはかけないようにしたいと思います。