[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリジナル工芸さんで2GBのSDが予約開始されています。
迷わんの最大?の欠点(わたし的には)は走行履歴のログが取れないことでした。
なので、こんどのBZN-400がログ機能が付いたら買い換えも有りかなと思っていました。
でも、無さそうなのでロギング専用機を導入(こん!さん情報ありがとうございます)
することにしました。
WBT201という小型の機械です。ちょうど一昔前のキーレスエントリーをちょっと大きくした
感じ。わたしは、ここで購入しました。
携帯ストラップも付けられます。
メーカーでは防水とうたっていますが
仕事柄、防水関連の機器を見ることが
多いわたしから言わせれば、これは
防水ではありません!
(防滴ぐらいならきっと。。。)
電池ケースの蓋にパッキンもありませんし
どう見ても無防備です。
使用感は、「なかなか使える!」です。と言っても他の機器を知らないので比較にはなりませんが。
たまたま、仕事で行ったついでに館山までのログをとってみました。
車でしたが、ダッシュボードに転がしておいて、ほとんど電波断はありません。
↓ここにその時のログをアップしました。
http://2nd.geocities.jp/mogg1961/etc/aaa.kmz
ソフトの使い勝手も、単純でわかりやすいです。
データフォーマットがどうのこうのはまだようわからないので、勉強します。
とりあえず、わたしのような低レベルの要求(走った所と時間がわかれば)には十分満足させられます。
後日CBに付けて走りましたが、メーター脇にベルクロ(バリバリッと取ったり外したり出来る黒いやつ)で
とり付けましたが、十分GPS電波を受けていたようです。
角度がかなりついていましたが、大丈夫でした。
気になったETCとの干渉も無いようでした。
このときのログは勘弁してください。(ログには走行スピードも記録される)
電池のもちもなかなか良さそうです。
どうやら、電池はノキアの携帯用電池が使えるらしいです。
USBケーブルも10cm程に切って改造して携帯しています。
結構便利で気に入ってます。
迷わん+WBT201でとりあえずしばらく楽しんでみます。
=蛇足=
迷わんはほとんど外していますが、WBT201は小型なので気軽に
ログだけ取れるようになったのが、嬉しいです。
ログがほしいだけで、ナビは不要のわたしにはうってつけかな?
【追記】
まつさんのコメントから、気になって記録できるトラック数がどれくらい取れるか調べて見ました。
限界まで出来なかったので結論は出ませんが、取説には少なくとも制限は書いてないみたいなので
無制限???
ボタンを長押しして任意にトラック分割できる方法で記録しました。
ポイント数が1ないし2しか取りませんでしたが、100は越えましたので999は確実にいきそうです。
電源のON/OFFで1トラック記録されるので、10日使うとして一日約100回は電源入り切り出来るということか。
うむむ。
ポイント数から言うと30秒に一回記録すると、一日16時間(8時間は寝るとして)1920ポイント。
131072÷1920=68日 ぃぃぃぃ!
15秒に一回記録にしても30日!
ほんとかなぁ。
やってみないと何とも言えませんが。。。あ、電池は15時間しかもたないんだっけ。。。
参考になるかわかりませんが、わたしの感想をひとつ。
これから北海道に行かれる方に情報(役に立つかは?)
*関東に帰る方で、フェリーを利用される場合、
苫小牧~大洗 夜便 18:45発 翌14:00着
苫小牧~大洗 深夜便 1:30発 翌19:15着
苫小牧~仙台便 19:00発 翌9:20着
の3種類は迷いどころですが、多少仙台は遠いですが走る気があれば
快適です。
特に「きそ」にあたれば、B寝台でもプライバシーが守られる個室なので
お勧めです。
到着も大洗夜便より多少早いです。仙台から4時間もあれば水戸に余裕で
つきます。
大洗深夜便はカジュアルフェリーなので、貨物重視と言うことも。。。
ただし、帰りは少しでも走る距離を短くしたいと言う人は、大洗しかないですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┌────────────┐
│BMW Motorrad F 800 S/ST │800時間モニター大募集! 抽選結果のお知らせ
└────────────┘
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先日は、「BMW Motorrad F 800 S/ST 800時間モニター大募集!」に
ご応募頂きましてありがとうございました。
厳正な抽選の結果、モニターのご応募に関しまして
落選となってしまいました。誠に申し訳ございません。
F 800 S/ST 800時間モニターの様子は、下記BMW Motorrad WEBサイトで
今後ご紹介予定ですので、ご期待ください。
http://mail.bmw-motorrad.jp/g.php/2oQe77VHQdoj1Wz65G
なお、BMW Motorrad F 800 S/STは、
全国のBMW Motorrad正規ディーラーにて販売中です。
スタイリッシュなF 800の魅力を、ぜひこの機会にお確かめください。
▼【 BMW Motorrad 】正規ディーラーで「F 800 S/ST」をチェック!
└→ http://mail.bmw-motorrad.jp/g.php/2oQe77VHQdoj2jz65J
今回は、HDのご夫婦と一緒なので、ガイド役として
職務を全うする所存でございます。
7/7(土) 犬のシャンプゥ
カミサンの車を洗いワックスがけ
豆畑の草取り
と、一人旅への償いをしてから!
お昼ごろ出発
仙台~苫小牧 フェリー
7/8(日) 苫小牧~夕張~富良野~美瑛
(旭川泊)
7/9(月) あさひやま動物園(旭川泊)
7/10(火)旭岳~帯広(帯広泊)
7/11(水)帯広~釧路~中標津~知床道路~ウトロ
(ウトロ泊)
7/12(木)ウトロ~屈斜路・阿寒~層雲峡
↑==ここまで「もぐガイド」
↓ここから基地外もぐへ変身
7/13(金)旭川~霧立峠~サロベツ~網走~札幌
*稚内と書いたつもりがなぜか網走?
これでは行けるわけない!
7/14(土)札幌~マッカリ・岩内~R5で函館 テキトーにフェリー乗って、テキトーに帰る。
札幌~羊蹄山周辺~ニセコパノラマライン往復
倶多楽湖~苫小牧かなぁ。たぶん気分で適当?
7/14 19:00発 仙台行き
7/15 9:40着 激走りR6(ろっこく)
7/15 夜 用事有り よゆうで着くはず。
7/16 仕事する。
うーん見えてきた。
あとは銭っこばぁ なんとか家計からむしり取らねば。。。