[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CBとともに気になっていた隼。
会社の方に貸してもらう約束が今日かないました。
仕事で青梅に行く用事を「隼」で。。。
奥多摩を攻めてやるつもりでしたが雪が残っており
あえなく撃沈(またチンかよ)
一日存分に乗ってきました。
CBとの比較
車両条件
隼=ハリケーンバーハン、MRAのスクリーン以外はど・ノーマル
CB=マフラー、ハンドル、フルパワーが改造点
【エンジンフィーリング】
ゴリゴリ回っている隼に対しCBはヒュイーン。
でも以外にも隼は振動が少ない。ノーマルマフラーだからか?
【パワー】
CBのパワー感を一枚厚くした感じ。
やはり、1万回転まで高トルクで回るのはずごい。
でも5千回転ぐらいまではCBも負けないぞって感じ。
【足】
CB=軽快。曲がる!ペタってしてから素直なので怖くない。
隼=どっしり?でも思ったより曲がる。けど、フロントが気に
なる。ステダン標準?だからか?
【ポジション】
前傾は峠、高速ではその気にさせます。
案外疲れないのがうれしかった。
CBに乗り換えて「耕運機みてーだなぁ」と思ってしまった大名
乗りポジションは、良いのか悪いのか。。。
少なくとも、二日酔いで乗れるのはCBだ。(^_^;)
【その他】
・フルカウルの隼よりもCBのほうが下半身の風当たりは少ない。
意外だった。
・燃費はやっぱCB。
・シートは一見薄っぺらい隼のほうが快適。良い出来です。
・振動は隼のほうが少ない。
・ブレーキ、クラッチ&ミッションはCBのほうが好印象。
【まとめ】
ポジションや乗り味は絶対 くまさん 好みかも!
わたしも少し、浮気しそう。。。。
CBの唯一の不満、もう少し伸びがあれば!が隼では解決。
ただ、日常域でのパワーはCBでもやるじゃん!です。
物入れの多さ、扱いやすさでCBはすばらしい!と再認識しました。
でもね、SAで熱い視線や、ご同輩からの質問、話し掛けは隼
のほうが多かった。
隼、かっこいいよなぁ。
恒例の北海道ツーリングはどっちで行きたいか。って聞かれたら
本気で悩むなぁ~。
今なら隼って答えちゃうかも~。