BIGでMINIな生活?
BIG1もなくなり、MINIもない。BIGなおなかとMINIな生活って感じ?
WRITE
/
ADMIN
[PR]
2025/02/02_Sun_19:06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
びっくり小樽移動
2006/07/09_Sun_21:04
ヘタレさんハケーン!
余市市内で会いました!たぶん間違いない! ヘタレさん手をあげてくれましたが、クラッチ操作中のため会釈だけで失礼しました。今日は小樽泊です。 明日は留萌経由旭川です。
PR
2006北海道ツーリング
Trackback_
Comment_3
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
明日は晴れますが、11、12日は雨の予報と。
台風が接近してるみたいです。
誰が台風を連れてきたの?
もぐさんかヘタレ氏の二人のどちらかが雨男?
失礼、笑。
ではでは、道中気を付けてね。
boby
URL
2006/07/09_Sun_22:49:22
編集
無題
こんばんわ。
おーっと、綺麗な写真です。
小樽も懐かしい。羨ましい(←こればっかり)
楽しんで下さいね!
s_boldor
URL
2006/07/09_Sun_22:53:20
編集
私が雨男?
Bobyさん s_boldorさん
コメントありがとうございます。
まいったなあ。
明日からずっと雨っぽいですね。
今の小樽は快晴なんだけど。
では気をつけて行ってきます!
もぐ
2006/07/10_Mon_06:14:23
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[
17
] [
16
] [
15
] [
14
] [
13
] [12] [
11
] [
10
] [
9
] [
8
] [
7
]
≪ Before
-
HOME
-
Next ≫
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
いろいろ雑ネタ ( 60 )
2017北海道ツーリング ( 9 )
2016北海道ツーリング ( 0 )
2015北海道ツーリング ( 7 )
2014北海道ツーリング ( 1 )
2012北海道ツーリング ( 2 )
2007北海道ツーリング ( 4 )
2006北海道ツーリング ( 20 )
MINI ( 5 )
K1300S ( 0 )
R1200GS LC ( 1 )
ZX-14R ( 1 )
CB1300(SC40) ( 14 )
FLHX ( 5 )
ダイナ ローライダー ( 7 )
FLHXSE ( 1 )
R-NineT/5 ( 1 )
CB1300 SC54改良(改悪?)カスタム ( 20 )
CB1300SB(SC54)フルパワー化 ( 4 )
GPS・ナビ ( 8 )
その他 ( 4 )
fit ( 3 )
最新コメント
無題
[04/06 もぐ]
無題
[04/05 まつ]
ありがとうございます
[02/09 もぐ]
おめでとうございます
[02/07 まつ]
行くんですか?
[12/23 まつ]
最新記事
こいつもどうするか
(04/11)
水平対向
(04/11)
記録
(07/13)
雌阿寒雄阿寒はダメ
(07/12)
定番
(07/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もぐ
性別:
男性
自己紹介:
2000年式CB1300(SC40)をなだめながら乗っています。
北海道に行くことが元気の源になっているようです。
普段は、質素な生活をしています。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
フリーエリア
アーカイブ
2023 年 04 月 ( 2 )
2017 年 07 月 ( 9 )
2016 年 04 月 ( 1 )
2015 年 12 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 2 )
最古記事
ワイバン(ソニック)ツインにセンタースタンド
(06/15)
SC54にリアキャリアでGIVIボックス
(06/18)
SC40と54
(06/21)
動画撮影
(06/27)
ワイバンスクリーンインプレ
(06/27)
忍者ブログ
/ [PR]
/
Template by Z.Zone