[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライコ千葉に別の用事で行ったらものがあったので
衝動買いしてしまったことは以前に書いたのですが
取り付け作業の時間がとれなかったので、ちと遅く
なってしまいました。
病院に行ったついで(またついでです)に取り付け終了
のバイクに乗ってきました。
取り付け位置はかつかつさんと同じです。
ライコは今までに10台ほど施工しているとのことでした。
CB1300SBはこの位置が定番になりそうですね。
時間もあまりかからなくなってきたようです。
ものがあるので、1回目申請。2回目取り付け。と2回ほど
ショップ行けばいいようです。
そうそう、赤男爵にオイル交換に行って、またついでに聞いたら
ここでもETC取り付けやれるとのことでした。
ネットにも載ってないのに?って思ったのですが、実際やってる
ので、可能なんでしょうね。でも物が入らなくて困ってるそうです。
最初のゲート通過は感動で涙が出ました(ウソ。でも感動した)
お祝いにかんぱーい!と。
ETCには関係ないけど。。。。
これは、シュナイダー社の
アヴェンティヌス!
それもアイスボックです。
ビールでありながらワインのよう。
アルコール度も高ーい!よ。
「夜とバイク」
自宅車庫の中です。
写真は好きですが、人に見せるのがあまり好きではないんです。
1回ぐらいはバイコレに参加してみようかと思い撮ってみました。
◆撮影場所
自宅車庫
◆撮影カメラ
canon Eos10D
◆日時
2006年12月10日
◆こだわった点
室内で撮る
◆(秘)テク
そんなものありません。(^_^;)
が、色が汚いので(我が家の車庫が汚い)
白黒にしちゃいましたぁ~。へへへ。
◆エピソード
夜は、みなさまご存じの通り飲んだくれてますので
バイクに乗って外での撮影は不可能です。
おのずと、車庫での撮影になりました。
◆撮影データ他
EXIFファイルをご参照ください。
基本的にはマニュアル+レンズ開放
フォトショエレメンツで白黒補正。
7Rさんのまねっこでまとめてみました。
あくまでも希望ですので、かなりミーハー&非現実的
もちょっとあり。
1.ラジポン(ブレーキ&クラッチ)ベルリンガーorブレンボ
2.キャリパー ベルリンガーorブレンボ
3.オーリンズリアサス
4. 〃 フロント
5.マフラー(フルエキ集合)
6.マルケジーニホイール(銀ぎらぎん)
7.タイヤ(ミシュランパイロットスポーツ2CT)
8.サブコン
9.バックステップ
10.リアインナーフェンダー
11.スプロケ&チェーンカーボンカバー
番外 CB1100R
(順不同・・・)
多分、なにもしないで現状維持かな。
うどんやの釜だから(^_^;)